7月

今日から7月です。
早いもので下半期です。
特に5月初頭から6月にかけてはなんだか激動の日々だったような。

昨日は姉の家に行ったついでに、久々にピアノを弾きました。
楽譜を見ていると、ベートーヴェンピアノソナタ全集があったので、
無謀にもベートーヴェンの悲愴の第二楽章をひこうと思いましたが、いかんせん久々すぎて楽譜が全く読めませんでした。なので姉に教えてもらいながら、右手で、冒頭部分だけ必死に練習しました。
右手がかなり痛くなりました。
いつの日かすべて弾けるようになりたいです。(希望的観測)

今日は朝から、早く起きて日仏の宿題。
寝る前に某サプリメントを飲んだのでかなり目覚めが良かったです。
しかしながら、作文にずっと格闘。
その後日仏に行き授業。

帰宅して、すぐに府立大学の図書館へ。
いつもの席が使われていたので別の席で勉強してると、急に眠気が襲ってきて数十分ほど爆睡。
その後バイト。

ようやく、日本体育協会から公認コーチ合格証が届きました。
今後、登録手続きを経て、フェンシングコーチとなります。
免許の交付は10月だそうですが。
この資格で国体の都道府県監督までできるそうです。

今後、この公認コーチ資格の上の資格である公認上級コーチも取得しようと一緒に講習を受けていた方と約束したんですが、この上級コーチは、ナショナルチームコーチが出来るみたいなんですが、合格率が低いみたいです。
しかもレポート、筆記試験、実技試験に加えて、プレゼンテーションがありかなり難しいみたいです。

次は、とりあえず国内A級審判員を目指します。

眠れない夜のために

今時刻は2時前です。いつもなら爆睡状態(12時前には寝てる)なのに今日はなぜか眠れないです。

夜ご飯のとき、岡山から帰って来た父と母と義兄とでワインを飲みその後、NHKのベルギーのブルージュの特集をした番組を見ながら軽くくうとうとしたんですが、番組終了後に目が覚めました。
ブルージュはかつてフランスに留学してたころに行ったことがあるんですが、綺麗な街で、時間の流れがかなりゆっくりだったのを覚えています。

日本にいると、どうしてもせっかちになりがちで、時間の流れを早く感じるんですが、ヨーロッパの田舎というか小規模都市に行けば、時の流れが非常に穏やかで自らの身をその流れにて委ねてみたくなり、街のカフェで思う存分読書をしたくなります。特にフランスのブザンソンに行けばそのような願望は強くなるかと。
最近はふとしたきっかけで、プラトンを読んでいて、今日は『ソクラテスの弁明』を読了したんですが、今日の夕刊を見たら『ソクラテスの弁明』が関西弁に翻訳(?)され発売されるそうです。
有名な言葉「犬に誓って」も関西弁に訳されてるんでしょうか。


明日は県民大会です。審判長に指名されております。

ひさびさに

書きます。
最近は、日記書く時間がなかったのと、めんどくさくて完全に放置していました。
単なる備忘録のような日記なので、ぱっぱと書けばよかったんですが、それすらしようとしませんでした。
6月も下旬に入り、今日のような雨が降って、どんよりとした、湿度の高い季節になりました。

一昨日は、朝から兵庫県のインターハイの予選に審判で垂水まで行き、その後、西宮に戻って関関戦。
関関戦て、お祭りみたいなもので、我々のころはかなりはっちゃけてたんですが、今の部員は本当におとなしいなーと
思いました。
夜は前監督の慰労会がありました。一次会は宝塚ホテルで。ウインナーがおいしくて人の分まで食べました。
その後二次会で、OBの方と新監督とK氏とでまた飲み会。良い話を聞かせていただきました。
1時前に帰宅。

昨日は、兵庫県民大会。
朝からピストを張らないとだめだったので、6時起きで大学8時半着。
開会式直前にピストが引き終わり、その後は10時過ぎから16時45分までもっぱら審判でした。
この2日間で30試合は審判したような。
目立ったミスはなかったんですが(たぶん)、やや精彩を欠いていたような気がしました。
動体視力鍛えておかないと。あと、レフェリーガイドDVDも見とかないと。

今日は朝からもっぱら読書。
夜、報道ステーションで、フェンシング太田雄貴特集がありました。
実は、3月にJISSに行った時にテレビ朝日が取材で我々の様子を撮影していたので、もしかしたら映るかなーと思ってたんですが一切映りませんでした。

ちなみに、毎週月曜日関西テレビ系列『冒険チュートリアル』という番組が19時から放送されているんですが、来週は、チュートリアルアンガールズがフェンシング対決をします。フェンシング道具の提供は関西学院大学フェンシング部が行っております。よろしければご覧ください。

20090604

昨日の夜、トイレの水の流れが悪くなっていて、点検してみると、タンク内部の金具や部品がダメになっていて、応急処置だけしておいたんですが、今日になると、水が完全に流れなくなっていました。これはやばいと思い、どうするかを母と相談した結果、クラシ○ンに電話して、森末さんみたいな人に修理に来てもらおうということになり、タウンページで番号を調べていたら、母が押入れから、トイレのタンクの部品を出してきて「これで何とかなりそうじゃない?」というので、「じゃあおれが修理する」と言って、ぱぱっとやってみたところ、10分くらいで修理が完了しました。
クラ○アンに電話して修理に来てもらってたら、8000円(トイレのトラブル8000円♪と歌っているので)はかかっていただろうなと。
意外にど素人でも、なんとかなるようです。

ところで、最近読んだ風水の本によると、みずがめ座は、水をためたり、水を使う場所をきれいにしておけば、お金がたまるそうです。
まーしっかり稼いで、無駄遣いせずに節約したらどんな星座でもお金はたまるだろうと思うんですが。

20090603

先週の土曜日からの記録を。

土曜日
朝からフェンシング。
エペを。
夜は、一族郎党で甥の誕生日会。
2歳になり、言葉も日に日に増えています。
ちなみに最近覚えた言葉は、「しんどいねん」。

日曜日
この日も朝からフェンシング。
遅刻しそうになったので甲東園からダッシュ
到着したのが9時28分くらいで危うく罰ゲームになるところでした。
「練習が始まってからのこのこやってくるようなコーチになってはいけない」「選手からあいさつされるのを待つのではなく、早く練習場に行って自ら選手にあいさつをし、選手とのコミュニケーションを図り、選手のその日の気分や体調を感じ取る」というのが僕のコーチとしてのポリシーなんですが、この日は守れなかったなと反省。
夕方、練習に来られたOBさんに車で送っていただく。

月曜日
朝から読書会準備。
昼、出発直前になって蚊にかまれて、おでこがたんこぶができたみたいに、ぼこッとはれる。
ムヒを塗って出発。京都に着くころには普通になって安心。
夜、読書会。

火曜日
朝から日仏。
昼、勉強会が中止となったため家に帰る。
甥と戯れる。
夜、バイト。

今日
朝から府立大学の図書館で本を借りる。カンギレム『科学史科学哲学研究』、ほかは『古代教育文化史』『16世紀文化革命』など。
バイトに行くまで『16世紀文化革命』を読む。
夜、『臨場』を見て『アイシテル』を見る。

20090529

今日はフーコー読書会発表でした。今年になって初の発表でした。
今は人数が増えてかなり大人数でやってて、発表が回ってくるのも半年に一回のペースなんですが、僕が大学院に入った頃は先生と僕と友達3人で読んでいて、1ヶ月に1回は発表していたなーと、昔のことをしみじみと思い出しました。

でもあの時の特訓が今のフランス語読解力の基盤になってると思います。
で、今日は20ページくらい要約して発表したんですが、もとめられるのは体力だなーと実感。
とりあえずは特にダメだしなどなく1時間程で終了。

で、今京阪電車の中です。そういえば先日甥に買ったプラレールと同じタイプの車両に乗っています。
本当に京都と大阪は遠いです。まだ樟葉です。

20090527

今日も朝から日仏。
イマイチぱっとしませんでした。
フランス語で作文てやっぱり難しいです。

昼帰宅して勉強。

夕方甥が来たので30分ほど遊ぶ。今日で2歳になりました。これからもすくすくと育ってもらいたいです。

夜からバイト。

今、NHKのSONGSで平井堅が「瞳をとじて」を歌っています。

眠たくなってきたので瞳をとじます。