20090803

昨日の夜、液体サ○ンパスを塗って寝ようとしたら、ひりひり痛くなってきて、もう一度風呂に入り直して、寝ようとするも眠れず。なので本を読む。読了して寝る。

今日は朝起きて、しっかりと朝ごはん。その後掃除。

姉と姪が金曜日から来ていて、今日帰るというので見送り。姪は帰るときよく泣くのですが、今日はご機嫌よく帰る。

そこから勉強。

途中昼ご飯を食べ、少し勉強して昼寝。

どうやら2時から3時の間に少し昼寝をしたら午後の作業もはかどると昨日の夜に読んだ本に書いてあったので実践。

30分ほど心地よく寝て、またいろいろと作業をしてバイト。

帰宅して夜ご飯。

スケジュールを見ると8月は30日まで毎日予定が詰まっていることが判明。とりあえずまためまい起こさないように体調管理をせねば。

フェンシング

今日は久々にフェンシングの練習に行きました。
約1ヶ月ぶりでした。
我々の頃は、基本的に6月末の関関戦が終わるとそこから8月のお盆明けまでながーいオフだったんですが、最近は8月もお盆前まで練習するということで、参加してきました。

まず、1年生未経験者のフットワークを見て、12年生のレッスン。30分×3人分。

昼は1年生とインターハイに出る子のレッスン。
これも30分ずつ。

結局2時間半レッスン。
数日前、めまいがしてかなりしんどかったのによく体が動いたなあと自分でもびっくりしました。

今体に疲労感はないのですが、左の胸が痛いです。ユニフォームの上にコーチ用プロテクターをつけるというかなりの重装備で「着太りしてますね。ドラえもんみたいっすね。」と言われるくらい着て突かせたんですが、左胸がいたいです。

とりあえず早く寝て明日早く起きよう。

20090730

昨日は大事をとって早めに就寝。
今日はやや遅くまで寝ました。
やはり疲労がたまってたのかなと。
起きてご飯を食べる。こないだまで朝は、ヨーグルト、ジンジャーティー、果物だけだったものの昨日のふらふらは朝ごはんをしっかり食べていないせいかなと思ったので、がっつりと。タンパク質、炭水化物、脂質などをとりました。ちょうど一年前、コーチ講習会でアスリートと栄養という科目があり、理想的な食事の在り方を勉強したんですが、自らは実践できていませんでした。

その後久々に掃除して、地元の図書館へ。


帰宅して、関学高等部と育英の決勝を見る。高等部が見事に勝って70年ぶりに甲子園への切符を手にしました。校歌も歌いました。

夕方からバイト。今日も関ジャニのおかげで生徒は少なめ。

明日はコンサートに行ってきます。(関ジャニではない。)

夏バテ?

朝起きて、勉強しようとしたら急にめまいがして、ふらふら。
気分が悪くなって、横になる。
なかなか調子は戻らず。

でも、今日は朝から日仏があったので、制止する母に「這ってでも行く」と言いながら、ふらふら状態で準備して出発。。

駅近くの薬局で栄養ドリンクを注入して電車に乗る。
電車に乗ってると、だいぶと楽になってきて落ち着く。
そして日仏に着く。

先生に「今日朝めまいがしたんですよ」と言ったところ、「サルコジみたいだね」と言われる。
ちなみに、めまいはフランス語でvertigeですが、

1J'ai le vertige.

2J'ai des vertiges.

という二つの表現があり、1は、高い所に立ってめまいがする。2は、病気や疲労などでめまいがする。という意味だそうです。

何とか乗り切り、帰宅。
昼食を取り、少し休憩。
だいぶとましになる。

その後バイト。
今日は、関ジャニのコンサートがあるらしく、担当の女子生徒達がそれに行ったため比較的楽でした。

帰宅して「となりの芝生」を見る。

いいたいこともいえないこんな世の中じゃー

ポイズン♪ 反町隆史

率直に語ること、真理を語ること、ギリシャ語でパレーシア。率直に真理を語ることが出来ればどれだけ楽になれるのだろうかと。
でも真理を語ることは、時に危険を伴うのだけれども。


今日は朝から日仏。バカンス前の最後の授業。
サルコジの健康問題など。

帰りは、画廊を経営してらっしゃるマダムと共に日本橋まで。いつも話が盛り上がるんですが、あまりに盛り上がりすぎて、「今度うちの画廊に来て話しましょう」と言われました。

昼からは甥を預かる。
寝かせたのに、1時間くらいで起きて「ママー」と叫んで、ぐずつく。
こぶたたぬききつねねこの歌でご機嫌とり。

夕方からバイト。
地理と英語。

帰宅してご飯。
その後明日の予習。

ちっちゃい事は気にするな!

それ!わかちこ!わかちこ!小さいことを気にしてたらだめなんですが、やっぱり気にしてしまうのが、僕の弱いところです。ギリシャ語で言うアタラクシア(ataraxia)動揺の無い心の状態に達するのにはまだまだ時間がかかりそうです。昨日は、全国少年フェンシング大会。5時半に起き、6時に家を出発。そして8時前に大山崎体育館着。兵庫県の他の引率の方々とこどもたちと合流。開会式までの時間に、いろんな方にごあいさつ。オリンピアンから有名な先生、そして、春の合宿で一緒だった中学生としばし歓談。ちなみに、この中学生の子は将来有望で、今回も優勝(3連覇)をしました。サイン貰っとけばよかったなーと。体育館には選手約600人に加えて、監督・コーチ、運営役員、審判員、保護者、その他でおそらく1000人は超えてたと思います。一応冷房が用意されていたものの、焼け石に水という感じでした。試合は、一人だけ二回戦まで進出しましたが、それ以外は全員一回戦で敗退。敗退を糧にして、これからも練習に励んで、未来の兵庫県を背負う選手になって、そして願わくはKGに入学してほしいなと思いました。それにしても、この大会は間違いなく日本最大級の大会で、しかも将来活躍しそうな選手や往年の名選手のこども達が試合をしていて見ているだけで楽しかったです。実際、元日本チャンピオンの子供同士が試合をしていて、この試合はおそらくこれからインターハイやインカレや全日でも繰り返されるんだろうなと思いました。これまで、ジュニアの指導者の方々といろいろ話をしてきて、みなさん一様に「ジュニアを育成していくことが一番楽しいよ」とおっしゃってたんですが、昨日ようやくその理由がわかったような気がします。撤収したのは6時頃で、あまりに眠たかったので帰りは電車の中で爆睡。頭がガクッと落ちたので、前にいた天神祭帰りと思しき女の子たちに笑われました。今日は朝から父の手伝い。昼アタック25を見る。今日は、緑の方がテンポよくパネルの枚数を獲得していって、圧勝かなと思いきや途中から青の方も白の方も反撃して、かなり白熱した展開でした。アタックチャンスは、青の方がものにして、青の方ががぜん有利になったのに、そこから緑の方が猛追して、青の方をアヘッドして結局緑の方が優勝しました。夕方まで、祖母の家に行き、換気扇を洗ったり掃除したり。母が嫁ぐ時に祖父母にあてた手紙や出産の際の里帰りの手紙が発見されたので読む。感動して目頭が熱くなる。帰宅後そのことを母に告げると「そんなん書いたことすら忘れた」と。

20090724

今日は朝から夕方の指導教官との面談に備えてレジュメ作り。

昼から大学。研究室でもレジュメ作り。

夕方面談。夏の論文の計画など。

夜は研究室飲み会。

明日の全国少年大会引率に備えて途中で抜け出す。大学に泊まって、そのまま大山崎に行けばよかったかなーと少し後悔。

ちなみに、明日は8時に大山崎体育館集合なので、5時半起きの6時出発です。
開館と同時に体育館入りだそうです。

あと5時間しか眠れないわ。