20090308

今新幹線の中です。
東京で審判員試験を受けて帰りです。

初日(土曜)は、フルーレの講習とB級の実技テストだったんですが、フレーズはノーミスで全部合ってたみたいです。ややジェスチャーで問題があったんですが。フルーレで国体近畿予選に派遣されたし、よなよな高円宮牌や過去の全日のビデオ、Youtubeなどで過去の世界選手権を見て審判の練習してるので結構慣れてきました。しかもコーチ講習会でもフルーレに特化していたのでたぶんそのおかげでフレーズがわかるようになったのかなと思います。
ちなみに、東京フェンシングスクールの小学生がC級を受けてたんですが、その上手さにびっくりしました。普通の大学生よりジャッジが綺麗な気がしました。
夜は、国際審判員の方も含めて飲み会。フェンシングについてずっとお話。

今日は朝からエペとサーブルの講習。
そしてその後筆記試験。
3種目と一般科目について。去年はフルーレの得点があまりにも悪かったために、個別に呼ばれて怒られたんですが、今年はフルーレもサーブルもエペも高得点でした。ちなみに一般科目は微妙でしたが。

昼食後、エペA、サーブルBの実技試験でした。 エペに関しては、完全に落ちたっぽいです。頭真っ白になりました。いわゆる「はまる」と言うのがやっとわかりました。
サーブルに関しては本当に微妙です。B級もらえたらいいんですが。
ルールの熟知とジェスチャーをより正確に、より綺麗にしていくことが必要です。
A級審判への道はまだまだ険しそうですが、2月に行われた公認コーチの試験については一般科目、専門科目とも合格したので、これでフェンシング公認コーチのライセンスをもらえます。

思えば、去年以降、東京遠征、公認コーチ講習会や審判員試験に参加して、フェンシングを通じてたくさんの方とお知り合いになることができました。今後もたくさんの出会いがあることに期待しつつ、明日からまたがんばって行きたいです。