20090218

早いもので2月もあと10日。
体調もほぼ万全になってきました。
フルーレ杯に向けてそろそろ体をしっかり鍛えていかなければなりません。


月曜日の記録から。

朝から昼までほぼひきこもって勉強。
そして母姉甥自分用の昼ごはんを作る。
甥はまだ1歳8か月なのに、レストランなどで普通のお子様セットを平らげるので多めに。

昼寝するまで『国旗のえほん』を見ながらいろいろ遊ぶ。
この『国旗のえほん』は、今から約20年前、僕が幼稚園のころに買ってもらったもので、もちろん冷戦期なのでまだまだソヴィエト連邦とか東西ドイツで国旗が載っています。当時は毎日絵本を見ながら「アメリカ、アルゼンチン、イギリス・・・」と言ってました。

甥が昼寝を始めたので、同時に勉強開始。
4時半ごろまで。
甥が起きたので、「おかあさんといっしょ」を見る。我々の頃の「にこにこぷん」とちがってカタカナなので、キャラクターがあまり頭に入らず。
じゃじゃまる、ぴっころ、ぽろりってシンプルでよかったなー。最後の歌も我々のころと違って歌いにくくあまり頭に入らず。「さよならマーチ」ってシンプルでよかったなー。

その後甥が帰ったので、また勉強。
そして夜ごはんを食べ、Qさまを見てまた勉強。

火曜日。

朝から日仏。「先週授業が終わった後に熱が出たんですよ」と先生に言うと、「それは、頭をたくさん使って出た知恵熱ではないのか?」と言われる。
昨年秋以来自分の周りで知恵熱がブームになりつつある。
いつものように世界の経済状況について。昨年の経済危機以来、経済に関するフランス語の知識は結構増えてきたような。

授業後は、母に頼まれた本を買いに本屋へ。
その本を買うついでに、新しい『国旗のえほん』を購入して帰宅。
帰宅すると甥がいたので、本を手渡す。甥はやたらとテンションを上げる。

その後僕が昼ごはんを食べようとすると横からごはんを取ろうとするので死守する。
昼食後、夜ごはんの準備。ビーフシチューなのでその下ごしらえをしておいてと言われたのでする。

その後少し勉強してバイト。

帰宅後夕食。母の話によると、甥は祖母と同じくらいシチューを飲んだらしい。
恐るべし1歳児。

水曜日
今日は昼から日仏なので、朝から宿題。雑誌の記事を要約。
記事の内容が結構難しくて、あまり上手にできず。
昼、日仏で先生に添削してもらう。何よりも綴り間違いが多くてしかも、embarrasser(邪魔する)と書くべきところを embrasser(キスをする)と書いてたし。

昼帰宅後、部屋で読書。トゥルニエ聖霊の風』。あまり進まず。